-
メンタル・健康をケアする音楽の力
【睡眠・瞑想・リラックス】焚火の音と癒しの音楽(10時間耐久BGM)【福島の作曲家が作るBGM集】
焚き火の音や水の流れる音などの自然音は、1/fゆらぎと呼ばれる周波数を持っており、アルファ波を多く出現させる効果があるとされています。 アルファ波には、リラックス効果があり、緊張状態から解放してくれて、自律神経を整えてく […] -
金藏直樹の日常
2025年元旦、開成山公園、アニメ「チ。-地球の運動について-」
2025年が始まった。 元旦であっても、朝6時に起きて、ピアノ練習、トレーニング、娘の朝食作り。通常の日常と変わらないルーティーン。 世間が休んでいる中での自分を磨く行為は、なんだか『勝った!』みたいな謎の優越感が生まれ […] -
学習・集中力を上げる音楽の力
【リラックス・勉強・仕事】Tatami village cafe「畳とお茶の和風音楽」【福島の作曲家が作るBGM集】
この曲は、福島県須賀川市にありますTatami village cafeさんに伺った際に、畳をコンセプトにした店内、カウンターでお茶をたてる時の音や香り、そして、お茶の香りが風に乗って吹き抜けの店内を循環する様子に影響を […] -
学習・集中力を上げる音楽の力
【仕事・勉強 集中力を上げる音楽 】トトノエルギャラリーカフェ 「POLAR」【福島の作曲家が作るBGM集】
この曲は、福島県郡山市にありますトトノエルギャラリーカフェさんで開催されていた写真家「石川直樹さん」の写真展「POLAR」に影響を受けて作曲しました。過酷な北極圏で撮影された残酷なまでに美しい白銀の作品と、当たり前の日常 […] -
科学と音楽の力
【分かりやすく解説】音楽が「音楽」として認識されるまで
何気なく聞いている音楽や音ですが、どのようにして私たちが認識しているか、普通すぎてあまり知られていないと思います。 私が学んだことをざっくり分かりやすくお伝えしていけたらと思います。 外部からの音情報は、すなわち「空気振 […] -
学習・集中力を上げる音楽の力
【涼しくなる・勉強集中】夏の風鈴のカフェミュージック【福島の作曲家が作るBGM集】
今回は、風鈴とカフェの環境音を使って音楽を作ってみました。 暑さで仕事や勉強が捗らない方、宜しければ聴いてみてください。 【涼しくなる・夏の心地よい睡眠】風鈴の音楽【福島の作曲家が作るBGM】 【涼しくなる夏の音】風鈴の […] -
メンタル・健康をケアする音楽の力
【涼しくなる夏の音】風鈴の音楽Ⅱ【福島の作曲家が作るBGM集】
今回は、好評の風鈴の音楽の第二弾です。 釣鐘型風鈴大、釣鐘型風鈴小、そして水滴の音の3つを使って音楽を作りました。 寝苦しい夏の夜の睡眠や入浴、勉強のお供にご利用ください。 【涼しくなる・夏の心地よい睡眠】風鈴の音楽【福 […] -
金藏直樹の日常
大内宿(福島県)にあるモノを使って音楽を作ってみた【福島の作曲家が作るBGM】
今回は、福島県大内宿で収録しました ラムネの音、水路の流水音、鐘の音、太鼓の音、ホースの音、お店の戸を閉める音 を使って音楽を作ってみました。 【メンタル・健康・仕事効率化音楽まとめ】https://naoki-kane […] -
音楽の歴史と音楽の力
日本の唱歌・童謡「夏は来ぬ」
今回は、有名な夏の歌の一つである「夏は来ぬ」を解説いたします。 『夏は来ぬ(なつはきぬ)』は、1896年に発表された作詩:佐佐木信綱さん、作曲:小山作之助さんによる日本の唱歌です。 日本の歌百選にも選ばれています。 制作 […] -
音楽の歴史と音楽の力
日本の唱歌・童謡「浜辺の歌」
今回は、有名な夏の歌の一つである「浜辺の歌」を解説いたします。 『浜辺の歌(はまべのうた)』は、1916 年に発表された作詩:林古溪さん、作曲:成田為三さんによる日本の唱歌・歌曲です。日本の歌百選にも選ばれています。 制 […]