-
金藏直樹の日常
【Vocal version】Main Theme of FINAL FANTASY VII (FF7メインテーマ)クラウドとエアリスのテーマ
1997年1月31日はファイナルファンタジー7が発売された日です。 これを記念しまして、ファイナルファンタジー7のメインテーマをアレンジしてみました。 クラウドのテーマとも呼ばれているので、曲の後半ではエアリスのテーマのモチーフが重なり、融合を目指しました。 また、ピアノアレンジなどは沢山ありましたので歌のレコーディングも致しました。 -
世界の出来事と音楽の力
【ホロコースト~ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺】男の子に捧げた歌/UN International Holocaust Remembrance Day「Song dedicated to boys」
1月27日は「ホロコースト(ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺)犠牲者を想起する国際デー」です。 2005年に国連総会本会議で決議され、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所解放がきっかけとなります。 今回は、シルリ・ギルバート著『ホロコーストの音楽― ゲットーと収容所の生』に掲載されていた『ユダヤ人の大量移送で両親を殺された三歳の男の子に捧げた歌』を再現しました。 第二次世界大戦中、ナチスドイツにより沢山のユダヤ人が大虐殺されました。 特定の民族や宗教への差別や攻撃の消滅を願います。 -
メンタル・健康をケアする音楽の力
夜の睡眠と入浴のためのBGM音楽Ⅱ~Sleep & Bath Time MusicⅡ~【リラックス・疲労回復・安眠】
夜の睡眠と入浴のための音楽Ⅱ ~Sleep & Bath Time MusicⅡ~ Music/Naoki Kanekura 夜の就寝時や入浴の際に聴いてください。 Please listen at bedtime or when bathing at night. アロマを使用したり、呼吸を整える(鼻から吸って、口から吐くなど)と さらにリラックスして頂けると思います。 Aroma and breath use (inhalation through the nose, exhalation through the mouth, etc.) I think you can relax more. -
世界の出来事と音楽の力
【ライバルが手を結ぶ日】「薩長同盟〜坂本龍馬の心情」
1月21日はライバルが手を結ぶ日です。 由来は、1866年3月7日(旧暦1月21日)に、長州藩の木戸孝允と薩摩藩の西郷隆盛らが、土佐の坂本龍馬、中岡慎太郎の仲介により江戸幕府倒幕の為に薩長同盟を結んだ日にちなんでいます。 現代では政治や社会運動などにおいて、複数の人物や複数の勢力が手を結ぶ際の比喩として「薩長同盟」が使われることがあるそうです -
世界の出来事と音楽の力
【阪神・淡路大震災復興の歌】しあわせ運べるように
1月17日は「防災とボランティアの日」です。 1995年に発生した阪神・淡路大震災後に制定されました。 そこで今回は、阪神淡路大震災後に神戸の復興を願い、制作された歌「しあわせ運べるように」をアレンジさせて頂きました。 この曲は、原曲の「神戸オリジナルバージョン」のほか、2004年に発生した「新潟県中越地震」、そして 2011年に発生した「東日本大震災」後に、歌詞を替え、様々な復興の歌としても歌われました。 -
世界の出来事と音楽の力
【ASMR】「Wikipedia image music」(フリー検索・編集・作成インターネット百科事典)
2001年1月15日はウィキペディア発足の日です。 Wikipediaは、誰でも自由に編集できるインターネット上の百科辞典と呼ばれています。 今回は、日頃お世話になっているWikipediaをイメージして曲を作ってみました。 ●ASMRとは 人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚。 代表的な音は、肉が焼ける音などのシズル音や食べ物を食べた時の咀嚼音などがあります。 -
メンタル・健康をケアする音楽の力
【ASMR・睡眠】 Walk on the snow-雪の上を歩く音-
雪山を旅人が雪に導かれて彷徨う姿を音楽にしました。 足音と吐息は旅人、パット系の音は旅人の心、ピアノは雪を表しています。 ●ASMRとは 人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚。 代表的な音は、肉が焼ける音などのシズル音や食べ物を食べた時の咀嚼音などがあります。 -
金藏直樹の日常
【世界を変えるスタバの店員さん】 「スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか? ジョン・ムーア (著)」を読んでみて
ただコーヒー一杯を注文しただけなのに、1日温かい気持ちで過ごせるようになる。 それはスターバックスの店員さんが、私が予想していない言葉をかけてくれるからでした。しかも、笑顔で。スタッフ教育の賜物だと理解していても嬉しいも […] -
科学と音楽の力
【音楽家は中性的な人が向いている!? 】「音楽の感動を科学する ヒトはなぜ“ホモ・カントゥス”になったのか 福井 一 (著)」を読んでみて
男性ホルモン(女性にも存在します)と呼ばれるテストステロン。 男性の場合は、テストステロン値が上がれば、独立心や支配力、攻撃性や性的欲求が高まります。女性の場合は、独立心や支配力、攻撃性は同じように高まりますが、その結果 […] -
科学と音楽の力
【実は音楽は耳で聴いていなかった】「音楽の感動を科学する ヒトはなぜ“ホモ・カントゥス”になったのか」を読んでみて
ラットの聴覚皮質を切除してから、恐怖を抱かせる音を与えた時、聴覚機能がないにも関わらず、恐怖反応を示した実験があったそうです。 更に、病気にため、聴覚野を切除した女性に音楽を聴かせた実験もあり、メロディーを覚えたり、認識 […]